現NPB最強投手との呼び声高いオリックスバファローズの山本由伸投手の家族や生い立ちについて取り上げます。
父親が元高校球児だったことや実家がオリックスでチームメイトの頓宮裕真(とんぐう・ゆうま)選手とお隣同士だったことなど紹介します。
さらに山本投手の名前の由来や独特なやり投げトレーニング方法などについても紹介します。
それではさっそく本題に入っていきましょう。
- 山本由伸の父・忠信さんは元高校球児だった
- 山本由伸のきょうだいは姉が一人
- 山本由伸と頓宮裕真は実家が隣同士で幼馴染
- 山本由伸のやり投げトレーニングの意味
- 山本由伸がウェイトトレーニングをしない理由
山本由伸のプロフィールと野球歴
この投稿をInstagramで見る
名前:山本 由伸(やまもと よしのぶ)
年齢:24歳
生年月日:1998年8月17日
出身:岡山県備前市
身長/体重:178cm/80kg
高校:都城高校
ポジション:投手
投打:右投右打
プロ入り:2016年(ドラフト4位)
背番号:18
所属チーム:オリックスバファローズ
山本由伸投手は備前市立伊部小学校1年生の時に「伊部(いんべ)パワフルズ」に入り捕手兼投手として野球を始めました。
備前中学校時代には「東岡山ボーイズ」に所属し3年生の時には二塁手兼投手として全国大会に出場しました。
高校は地元岡山県から離れ、宮崎県の都城高校へ進学します。都城高校は先輩の紹介と野球に集中できる環境を求めた結果選んだそうです。
ちなみに都城高校では読売ジャイアンツの戸郷翔征投手のお兄さんと同学年で仲が良かったらしく、当時から戸郷投手とも面識があったようです。
話を戻しますが山本投手は1年生の秋から本格的に投手としてプレーし始め、球速は2年春に147km/h、同年夏に151km/hをマークしました。
2年生の夏に行われた宮崎県新人野球大会での鵬翔高校との決勝戦ではノーヒットノーランを達成し、2年生の秋の宮崎大会での宮崎海洋高校戦では5回参考ながら完全試合を記録しました。
しかし残念ながら3年間で一度も甲子園に出場することは出来ませんでした。
山本投手は甲子園に出れなかったものの九産大九産の梅野雄吾、福岡大大濠の浜地真澄、れいめいの太田龍らと共に九州四天王という評価を得ていました。
そして2016年のドラフト会議においてオリックスバファローズより4位指名を受けて契約金4000万円、年俸500万円で入団となりました。
指名順位:オリックスバファローズ4位
契約金:4000万円
年俸:500万円
ルーキーイヤーの2017年は主に2軍の試合に出場、8月に一軍昇格を果たすと8月31日に行われた千葉ロッテマリーンズ戦(ZOZOマリンスタジアム)で一軍公式戦初勝利を挙げました。
2018年は中継ぎ投手として32ホールドを記録するなど一軍で大活躍をします。
2019年は先発投手に再転向し、8勝(6敗)を上げ防御率1.95で初タイトルとなる最優秀防御率のタイトルを獲得しました。
2021年は沢村賞など数々のタイトルを獲得する活躍を見せチームを25年ぶりのリーグ優勝に導く活躍を見せました。
2022年もエースとして大車輪の活躍でエースとしてチームのリーグ2連覇に大きく貢献しました。同年6月18日の西武戦(ベルーナドーム)ではノーヒットノーランも達成しました。
プロでの主な獲得タイトルと受賞歴です。


山本由伸の実家!頓宮裕真とはお隣同士で幼馴染!
山本由伸投手の実家は岡山県備前市にあります。備前市は県の南東部に位置し、備前焼の産地として知られるほか耐火煉瓦の製造や漁業も盛んな市です。
山本投手の実家の隣にはオリックスバファローズのチームメイト、頓宮裕真(とんぐう・ゆうま)選手の実家もあり2人は幼馴染の関係で幼少期から仲が良かったそうです(※学年は頓宮選手が2つ上)。
頓宮選手のポジションは捕手で2020年3月10日に行われた中日ドラゴンズとのオープン戦で2人は初めてプロ入り後にバッテリーを組みました。
この投稿をInstagramで見る
頓宮選手も小学生の頃は山本投手も所属していた「伊部パワフルズ」に入っており一緒にプレーしていました。
ちなみに頓宮選手の父・哲也さんは「伊部パワフルズ」の監督を務めていたそうです。
山本由伸の家族構成!由伸の名前の由来は?
山本由伸投手の家族構成は父の忠信さん、母の由美さんの他にお姉さんが一人、そして山本投手の4人家族です。
母親・・・由美さん
長女・・・名前不明
長男・・・山本由伸投手
山本投手の由伸という名前の由来ですが、一部の情報によると忠信さんが巨人ファンでちょうど山本投手が生まれた年(1998年)に巨人でデビューした高橋由伸選手にちなんで付けられたとされています。
しかし実際は「由」は母親の名前から、「伸」は父親の名前からそれぞれ字を取る格好で祖母が命名したそうです。
父・忠信さんも元高校球児だった
山本投手の父・忠信さんも岡山県の県立東岡山工業高校(岡山市中区)で遊撃手として活躍した元高校球児でした。
現在でも勤務先の軟式チームでプレーをされているそうです。
また忠信さんは「伊部パワフルズ」のコーチを務めていたとのことで山本投手は小さい頃からお父さんに相当な野球の英才教育を受けてきたことでしょう。
母・由美さんについて
山本投手の母・由美さんについてはほとんど情報が無く分かっていることはありません。
ただドラフト会議当日の由美さんの写真をスポーツ紙が掲載していました。

画像出典:スポニチ
由美さんが息子の山本投手について語ったコメントがあるので紹介します。
「野球に関しては、譲らない。私たちは、付いていくのに精いっぱいだった」
引用元:毎日新聞
山本投手は真面目でしっかり自分というものがあり芯が強い印象を持っていたのですがまさにそのような人物ですね。
逆に山本投手が野球以外だとどんな感じなのかも気になるところです。
山本由伸のやり投げなど独特のトレーニング方法
山本由伸投手のトレーニング方法は独特で中でもやり投げトレーニングはよく知られています。

画像出典:sportsbull
なお投げたやりが綺麗にまっすぐ飛んでいくと調子が良いということのようです。
今やNPB最高の投手と言っても過言ではない山本投手の代表的なトレーニング方法だけに他球団含め色んな投手がこのやり投げトレーニングを取り入れています。
2022年に完全試合を達成した千葉ロッテマリーンズの佐々木朗希投手も一時期やり投げトレーニングに取り組んでいたことがあったそうです。
ウェイトトレーニングはしない
山本投手の独特のトレーニング方法というとやり投げ以外にウェイトトレーニングを全くしないというのも有名な話です。
山本投手はウェイトトレーニングをしない理由について以下のように語っています。
「ウェイトにはウェイトで良さがあります。でも、僕のトレーニングは、それとは真逆のことをやっているので、同時にやることは不可能なんです。ウェイトを極めても、すごくいい結果は出ると思いますよ。
ただ、ウェイトトレーニングをやって、僕のトレーニングも取り入れるという人がたまにいる。そうすると、どちらも中途半端になってしまい、いい結果が得られないと思いますね」
引用元:Tarzan
山本投手はウェイトトレーニングの代わりにバランスよく必要なところに筋肉がついていくようなトレーニングを行っているとのことです。
そしてピッチャーに必要な筋肉を求めるのではなく、人間本来の体の機能を高めていくことに重きを置いているようです。
こちらはその一つのトレーニングであるブリッジの写真です。

画像出典:Tarzan
山本投手の素晴らしい成績は才能あってこそだと思いますが、このような自分に合ったトレーニング方法を確立したのも大きかったのだと思います。