少年ジャンプに連載されていた人気漫画『NARUTO』が海外でもの凄く人気があるのをご存知でしたか?
どれぐらい人気かと言いますと日本国内と同じかそれ以上の人気です。
つい先日も世界的に有名なスポーツブランドである『NIKE(ナイキ)』がNARUTOとのコラボシューズの発売を発表しました。
原作:週刊少年ジャンプにて1999年43号から2014年50号まで連載
単行本巻数:72巻
累計発行部数:2億5000万部
アニメ:テレビ東京系列にて2002年10月3日から2017年3月23日まで放送
補足情報:現在ナルトの息子ボルトを主人公とした『BORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS-』がVジャンプにて連載され、合わせてテレビ東京系列にてアニメも放送中
NARUTOと同時期に連載がスタートし人気を競った現在も連載が続いている大人気漫画『ONE PIECE』をご存知の方は多いでしょう。

日本国内ではどうしてもONE PIECEの2番手の印象が強かったNARUTOだけど海外では人気が逆転すると言われているんだよ。

へぇ~それはすごいね、確かにNARUTOと進撃の巨人は海外でもめちゃくちゃ人気があるって聞くよ!
- NARUTOの海外人気がどれほどが知りたい
- NARUTOが外国人に好かれる理由が気になる
- NARUTOの海外コラボ情報が知りたい
- NARUTO好きの海外有名人を知りたい
NARUTOの海外人気が凄まじい!
NARUTOの海外人気が分かる根拠としてまずは漫画の発行部数を例に挙げたいと思います。
NARUTOの累計発行部数は2億5000万部とされていますがその内訳が国内1億6000万部で海外9000万部となっています。
累計発行部数に対して海外の割合が約36%です。
ここまで海外の割合が大きな作品はNARUTOぐらいでしょう。
ちなみにONE PIECEは累計発行部数4億9000万部に対して国内が3億9000万部で海外8000万部となっており海外の割合は約16%です。
累計発行部数における海外の割合
NARUTO:約36%
ONE PIECE:約16%
次にゲームの売り上げからNARUTOの海外人気を示したいと思います。
2016年2月4日に『NARUTO -ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム4』という家庭用ゲームソフトが発売されました。
このナルティメットストーム4が全世界累計出荷本数1070万本を突破したことをゲームを開発したサイバーコネクトツーの松山洋社長が2022年2月22日に配信されたユーチューブの中で公表しました。
日本国内の漫画を原作としたキャラゲーでここまで売れた作品はNARUTO以外にありません。
この驚異的な売り上げを叩き出した要因はNARUTOの海外人気にほかなりません。
同じくサイバーコネクトツーの松山洋社長が2021年2月21日にツイッターでその時点でのナルティメットストーム4の売り上げについて世界累計が700万本程で日本国内がその中の30万本弱ぐらいであるとつぶやいています。
(詳しい数字はバンダイナムコからの公式情報を参考にして欲しいのであくまで目安だと思って欲しいのですが)
『ナルティメットストーム4』の発売から4年以上が経過してますが、ざっくり日本国内の売上は30万本弱くらいで世界累計だとおよそ700万本くらいです。(PS4・Xbox・STEAM・Switch含む)
— 松山洋@サイバーコネクトツー (@PIROSHI_CC2) February 12, 2021
全世界合計:約700万本
日本:30万本弱
海外:残り全部
※2021年2月21日時点での情報

えげつない海外人気だね~

むしろ最近では海外人気がNARUTOというコンテンツを牽引している感じだね!
【フォートナイトやナイキ】NARUTOの海外コラボのスケールすごっ!
驚異的な海外人気を誇るNARUTOだからこそできた海外コラボがすごいので紹介したいと思います。
2021年11月にNARUTOがあの『フォートナイト』とコラボしました。
なんとフォートナイトのアニメコラボはNARUTOが初だったそうです。
フォートナイトの初アニメコラボ作品に選ばれるなんてもの凄く名誉なことですよね。
Epic Games(エピックゲームズ)が販売・配信する2017年に公開されたオンラインゲーム。ジャンルはバトルロイヤルTPSアクションビルディングゲーム。世界で3.5億人がプレイするを言われている世界中で大人気のバトルロイヤルゲームです。
そして冒頭でも少し触れましたがNARUTOと『NIKE(ナイキ)』とのコラボです。
NIKEは2022年5月11日にNARUTOからインスピレーションを得た「ジョーダン ザイオン 1」を発売すると発表しました。
「ジョーダン ザイオン 1」は米ニューオーリンズ・ペリカンズに所属するザイオン・ウィリアムソン初のシグネチャーモデルで「ジョーダン ザイオン 1」自体は2021年の4月にデビューしています。
今回発売されるのはそれのコラボモデルということになります。
ちなみに価格は1万5400円(税込)となっています。
NARUTOは世界中にファンがいますからもしかしたら数年後プレミアがついてるかもしれませんね。
“Two of my childhood favorites — Michael Jordan and then Naruto. Both were able to collaborate and bring my vision to life. You can’t make this stuff up. You have no idea how much this means to me.”@Zionwilliamson x @Naruto_Anime_EN collection coming soon. Believe it. pic.twitter.com/1PqWo0a0OC
— Jordan (@Jumpman23) April 26, 2022
NARUTO好きの海外有名人
ここではNARUTO好きを公言している2人の海外有名人を紹介したいと思います。
マイケル・B・ジョーダン
一人目は映画『ブラックパンサー』のエリック・キルモンガー役で知られる俳優のマイケル・B・ジョーダンです。
マイケルは度々インタビューなどでNARUTOを話題に出すほどNARUTO好きとして有名です。
なんと12~13歳頃からの大ファンなんだそうです。
マイケルがNARUTOを好き過ぎるエピソードとしましては2019年に自身がアンバサダーを務めるCoachでNARUTOにインスパイアされたカプセルコレクションを発表してしまったことが有名です。
なんとキャラクターが描かれたTシャツや写輪眼モチーフのアイテムが発売されたそうです。
ジョン・ボイエガ
二人目は映画「STAR WARS」などに出演する俳優ジョン・ボイエガです。
ジョンは自身のインスタグラムにNARUTOに関係するTシャツを着た画像を投稿するなどNARUTO好きとして知られています。
この投稿をInstagramで見る
彼にも一つNARUTO好きとしての面白いエピソードがあります。
ジョンは2015年12月10日に『スターウォーズ・フォースの覚醒』のジャパンプレミアが行われた際に来日しており出席していました。
その席で行われたインタビューでジョンは「NARUTOが好き」「火影(ほかげ)になりたい」と話しインタビュアーを困惑させたそうですw
NARUTOが外国人に愛される理由!
NARUTOがなぜそれほどまでに海外で人気があるのか、すなわちなぜ外国の人々に愛されるのか、その理由について迫ってみたいと思います。
よく海外人気の理由として語られるのが題材が忍者であるというのと主人公のナルトが金髪で青い目をしているという2点です。
- 題材が忍者である
- ナルトの見た目が金髪で青い目である
忍者は侍と並んで外国人に大人気です。ですから題材としてすごく喰い付いてもらい易いのは間違いありません。
実はNARUTOが海外で流行るずっと前の1981年に全米で『燃えよニンジャ』という忍者を題材としたアクション映画が公開されヒットを飛ばし当時アメリカで忍者ブームを巻き起こしました。
ナルトが海外で特にアメリカで圧倒的な人気を獲得できたのはある意味自然の成り行きだったのかもしれません。
主人公のナルトは金髪で青い目をしており日本を含めたアジア系というより欧米の白人系の見た目をしています。
当然白人系の人々はNARUTOという作品をより身近に感じるようになります。
またナルトだけに限らずNARUTOに登場するキャラクターたちは様々な髪の色・肌の色・瞳の色をしています。
加えて忍者を題材にしてはいますがそれほど日本を感じさせないオリジナリティのある世界観が構築されています。
色んな意味で無国籍だから世界中の人々から愛される作品になったということが言えます。
もちろん国境を越えて共感しあえる素晴らしいストーリーがあったからこそだとは思います。
まとめ
今回改めてNARUTOの海外人気の凄さを再認識させられました。
これだけ海外ファンが多いとハリウッドで実写化される日も近いかもしれませんね。
そうなった場合、ナルトをどの国の人が演じるのか非常に気になる所です。
やっぱり白人の方なのかな~とは思っています。
ただサスケは出来れば日本人でお願いしたいところです。
もちろんにもマイケル・B・ジョーダンやジョン・ボイエガにも出演していただきたいですね。